


Awave
Presented by CreArtBox
2019年12月1日(日)
会場:両国門天ホール
Guillermo Laporta (フルート・映像デザイン・作曲)
Josefina Urraca (ピアノ)
鍛治瑞子 (会場デザイン・照明・衣装)
December 1st, 2019
Venue: Ryogoku Monten Hall, Tokyo, Japan
Guillermo Laporta (Flute, Projection design, Composer)
Josefina Urraca (Piano)
Mizuko Kaji (Set, lighting and costume design)
Special thanks:
Hitomi Akuzawa (Japan Entertainment TOKYO)
Taisuke Mizuno
Konosuke Kurita
CreArtBox:






ステージと客席をつなぐように半透明のスクリーンを設置し、会場全体が一つの空間として、音楽と映像と光を感じられるように計画しています。客席は3方向に配置されており、映像(スクリーン)を通して音楽を感じられる場所と、奏者を直接感じられる場所、いろいろな関係のしかたや奥行きが出るように計画しています。照明の明暗によって様々な色と映像が映し出されたり、時には真っ暗な中でスクリーンが無くなったかのように、小さな光の映像だけが空中に浮いているかのように見えることもあります。
衣装は舞台上で映像や光に反応して光り、存在感も変化するように、テキスタイルから自身で製作しています。
The half transparent screens are laid out like connecting the stage and audience and people can feel spatial feeling with sound, images and lights as one world.
Audience seats are laid out in three directions. Audience can feel music though projections (screens) from some places and also can feel direct connections with players from the other places so that audience can find various relationships and depth with players and images.
Depends on the brightness of lighting people can see various colors of projections and sometime when it’s dark screens disappear and it looks like only small lights (images) are floating in the air.
Regarding to costumes I also made textiles and the patterns of textiles shine depends on the reflections of projections and lights.























